たまご村

🌿黒富士農場 たまご村塩山店

ガーデン工事①

2月に入り塩山店のガーデン工事が始まった。向かって左側は黒富士農場の山から運んだ丸太で作るガーデン。右側はレンガで積んだ花壇のガーデン。化学肥料や農薬は使用しない。黒富士農場の堆肥を漉き込んだ有機質の土。地力のついた土に根を張る宿根草中心のナチュラルガーデン。

丸太を植栽部分に合わせてチェーンソーで切り、縁取りを作る。丸太で出来た椅子とテーブル。この椅子に腰掛けて花々を愛でる子どもたちの姿を想像すると暖かい気持ちになる。役目を終えた硬い木の電柱はガーデンの仕切りにする。重たい資材をユニックで吊り上げて設置するのだが、一定でない形をうまくその場所に据え付けるためにみんなで意見を出し合う。通路は石を敷き詰めた。石と石の間から多少草が出るが草取りの手間は大分かからなくなるだろう。

20年ほど前のガーデニングが流行り出した頃は珍しさもあり、いろいろな資材を使った。アプローチやテラス、花壇や水まわり。お客様も職人さんも私も、みんなワクワクした。今ではシロアリの発生によりあまり使われなくなった枕木、古い家を潰した時に出る四半石、解体された暖炉の風化した焼きレンガなどなど。自然素材、古い物の寿命はどれくらいかの問題はあるが、型にはまらないガーデン作りは本当に面白い。古き良き物はどんなものも尊いと私は常に思う。

   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA