私たち野の学校は標高1000mの黒富士農場のある地を拠点とした、空と大地がつながる場所を学びあいの場として2014年から活動を開始いたしました。
《森と食と農の文化を楽しむ》を趣意に、それぞれが培った知恵から、日々の暮らしの心の豊かさを求め、今を生きることの尊さを分かち合いながら様々な活動をしています。私はこの学校のメンバーの1人です。
同じメンバーのクセニヤはハリコフ出身で山梨市に住んでいます。
クセニヤの母国、ウクライナは今大変困難な状況です。
彼女の実家があるアパートの上層階は爆風により被害を受けているそうです。市民の方達の被害は想像を絶するものです。
沢山の情報が撹乱されていると言う事もあり、私達になにができるだろうかと、みんなで考えました。
そこで急遽、黒富士農場を拠点とする、勉強会”野の学校”主催、山梨市後援のもと
山梨からウクライナへ–私達に出来ることを–
を開催することになりました。
当日はウクライナが戦争により変化した写真の展示もあります。
開催日:12日(土)
時間:13:30〜14:30
場所:街の駅やまなし
(山梨市の駅前)
・戦争は反対であること。
・世界中誰もが安全と平和の元で生きることの尊さを重んじ暮らしていけることを祈り、声にしたい。
と考える方、
お時間ありましたら是非ご参加下さい。
皆さまと共にこの祈りが平和への架け橋の一端となりますことを心より願います。
この記事を読んでくださる方々全てのご縁に感謝いたします。