Lavori da giardino〈今日の庭仕事〉🌿《キュウイフルーツの摘果作業 山梨県山梨市》2017年7月13日

キュウイフルーツの摘果作業をした。受粉がうまくできなかった小さいもの、変形したものを摘果する。太い枝の剪定も行なった。連日の猛暑の中での作業、雨も少ない。

お昼休み棚の下でお弁当を食べた。山道の脇に成っていた真っ赤な木苺の実がすっぱくて美味しかった。広大な棚の上に広がった、キュウイフルーツの葉っぱの隙間から溢れる陽の光がとても綺麗。聞こえてくるのは時折聞こえる、遠く山の下を走る軽トラの音。鳥や蝉の鳴き声。カサカサと風で擦り合う葉っぱの音。暫く椅子にもたれてぼんやりしていた。穏やかな静かな時間を過ごした。

今年の作業は終わり。秋の収穫を待つばかり。果物農家さんのお手伝いをさせて頂いて多くの事を学び、沢山自然に触れた。自然の中に立つ自分の心がいつも癒されていた。

常に天候に左右されながら、果物の成長を把握して作業していく。健康第一でなければやり通せない。作る喜び、食す喜びの陰には大変な日々があるのだと知った。

Lavori da giardino〈今日の庭仕事〉🌿《山の作業4 山梨県甲斐市》2017年7月11日

標高1000mのこの地、甲府の町よりは涼しいとはいえ、この夏はとても暑い。何度も木陰で休憩した。今日の作業はクリスマスローズのまわりの草取りと山道の手摺り用のロープ取り付け作業。

時折吹く風が気持ち良い。真っ青な空が眩しい。 汗を流して、土に塗れて、真っ黒に日焼けして……。そんな時が私はとても心地よい。この大木の下で空を見上げると、日常の苛立ちや不安なこと、くよくよしていた自分がとても小さく感じる。フーッと大きく深呼吸!この大木や緑の大地から大きなエネルギーをもらった気がする。                    「よし!頑張ろう!」

 

Lavori da giardino〈今日の庭仕事〉🌿《庭木の手入れ 山梨県甲府市O邸》2017年7月10日

庭の草取り、植物の選定をした。この時期サルスベリの花が庭を賑わす。夏のガーデンにはお薦めの樹木だ。このサルスベリの花色は紫がかった青色の、とても綺麗な爽やかな花色だ。今年で4年目になるこの庭の木々も大分成長している。シンボルツリーはリビング前のオリーブの木。とても暴れる木だが、その暴れる感じがこの庭を柔らかく美しく見せている。足元には紫陽花やギボウシ、シャリンバイ、そして大きく広がったイブキジャコウソウやワイヤープランツたち。花壇にはコウリンタンポポやエキナセアなどの宿根草やハーブ。実のなる木はブルーベリーやアロニアの木。生垣にはシルバープリペット。樹木や下草は春から秋の終わりにかけて数回手入れをする。土作りは初年度、有機の堆肥のみを漉き込んだ。草花の肥料は有機肥料のガーデンラバーズを月に1~2度散布しているだけである。農薬や化学肥料に頼らない地力をつけた土作り、植物に囲まれた四季おりおりの花が楽しい庭作りのお手伝いをして行きたいと思う。